血圧計 上腕式(カフタイプ)を選ぶなら 機能と操作に注目

血圧計 上腕式(カフタイプ)を選ぶなら 機能と操作に注目血圧計はもちろん血圧を測定する機器ですが、沢山ある血圧計のそれぞれには機能的にどのような特徴があるのでしょうか。誰もが必要とする機能もあれば、基本的な機能だけで充分という人もおられるでしょう。

自分にとって必要な機能は何か、必要でない機能のために高いお金を払うという無駄も削減できるといいですね。

☆オムロンHEM-7131            

オムロン 上腕式血圧計 HEM-7130シリーズ ホワイト HEM-7131
カフがぴったり巻かれているかをお知らせします。 【取り扱い説明書を必ずご参照ください】 【一般的名称】 自動電子血圧計 【禁忌・禁止】 ・測定結果の自己判断、または自己判断による治療 ・けがや治療中の腕での測定 ・点滴静脈注射や輸血中の腕での測定 ・可燃性、助燃性ガスの近くでの使用 ・耐用期間を越えた使用 ・...

・測定方式はオシロメトリック法
・操作ボタンが1つだけで使いやすい
・カフがぴったり巻かれているかどうかのお知らせ機能がある
・メモリー機能つき
・ボタン一つで平均値を出してくれる
・測定血圧ごとに日時が記録される

☆日本精密測器(ニッセイ)DSK-1031

上腕式デジタル血圧計 DSK-1031
測定時の状態を保つ安定測定をナビ搭載【特長】・DSK-1011の上位機種として、DSK-1011の機能に加え、 腕帯が正しく巻けているかどうかを検知しお知らせする「腕帯状態表示」機能、 測定中の安静状態、脈波リズム、腕帯の状態等をチェックし、 正常測定が行われたかを表示する「安心測定ナビ」機能を搭載し、 精度の高い計測...

・測定方式はオシロメトリック法
・操作スイッチはタッチセンサー式
・2人分の血圧測定結果を60回記録できる
・それぞれの平均値を表示できる
・脈波リズムが不規則のときに、「不規則脈波リズムマーク」が点灯
・計測できる腕周囲は、22~42㎝
・安心測定ナビ(正しい血圧測定をガイドし、測定時の不安を解消してくれる)
 腕帯の巻き具合、測定時の安静状態などをチェックしてくれる
・計測中は心拍のリズムをピーピーと音で示してくれる
・薄手の服の上からでも測定できる、というレビューもありました。

☆テルモES-W300ZZ             

テルモ 電子血圧計 ES-W300ZZ
「テルモ 血圧計 ES-W300ZZ 上腕式」は、離れても見やすい6.5型大画面。 見やすい表示角度60度の画面。 ゆったり80cmのロングチューブ。 置き時計タイプ。 【機能】 ・メモリー機能90回 ・ソフト腕帯 ・測定ミスをお知らせ体動マーク ・体動エラー日本語表示 ・時計機能(すぐに使える時刻設定済み) ・腕帯収...

・測定方式はオシロメトリック法
・スイッチ1つで血圧計測が開始できる簡単操作
・血圧計とカフをつなぐチューブが80㎝と長め
・時計としての機能つき(時刻設定済み)
・メモリー機能90回
・前かがみなどによるお腹の圧迫をしないような姿勢で正確に測定

☆オムロン「HEM-7600シリーズ」HEM-7600T  

オムロン 上腕式血圧計 HEM-7600シリーズ ブラック HEM-7600T-BK
【取り扱い説明書を必ずご参照ください】 【一般的名称】 自動電子血圧計 【製品名】 オムロン 上腕式血圧計 HEM-7600 シリーズ 【禁忌・禁止】 (1) 測定結果の自己判断、または自己判断による治療 (2) けがや治療中の腕での測定 (3) 点滴静脈注射や輸血中の腕での測定 (4) 可燃性、助燃性ガスの近くでの使...

・測定方式はオシロメトリック法
・本体とカフが一体化したチューブレスタイプ
・カフが緩い時は、「再測定をおすすめします」とメッセージ表示
・スマホアプリOMRON connect(オムロンコネクト)とBluetooth通信で連携できる
 血圧データを簡単に記録でき記帳の手間いらず

☆シチズンシステムズCHUC-515       

シチズン上腕式血圧計 ソフトカフ CHUC-515
シチズン上腕式血圧計 ソフトカフ CHUC-515

・測定方式はオシロメトリック法
・計測できる腕周囲は、22~32㎝
・メモリー90回分
・液晶ディスプレイに日時が常時表示される
・カフ巻きエラーを指摘してくれる
・測定中の体動を知らせてくれる
・測定中の脈の変動を知らせてくれる
・3パターンの時計表示
・本体後ろにカフを収納できる

☆オムロン上腕式血圧計 HCR-7602T

オムロン 上腕式血圧計 プレミアム19シリーズ HCR-7602T
カフ圧力を、最高血圧以上に加圧後、徐々に減圧していくと、圧力に心拍が同期した脈動現象が現れます。この脈動の出始めは小さく、減圧に従い大きくなり、やがて最大振幅を示した後、再び小さくなる山型のパターンになります。オシロメトリック方式の血圧計は、この脈動分の振幅波形情報とカフ圧力をマイクロコンピュータで解析し、最高血圧およ...

・測定方式はオシロメトリック法
・オムロン血圧計最上位モデル
・測定値を過去の記録と並べて簡単に比較できる
・巻きやすい(片手でカフが巻ける)、痛み軽減カフが搭載されている
・スマホアプリOMRON connect(オムロンコネクト)とBluetooth通信で連携できる
 血圧データを簡単に記録でき記帳の手間いらず
・計測できる腕周囲は、17~36㎝
・計測データは100件保存可能

 血圧測定の方式は上記機種ではすべてオシロメトリック法でした。
 血圧測定結果のメモリー機能や、カフが正しく巻かれているかどうかを知らせてくれる機能などはどの機種にもついているようです。

 上腕式の場合はカフの取り扱い方に違いがでてくるくらいでしょうか。上記に示した機種では、オムロンのHCR7602Tが、片手でカフがきちんと巻ける、というレビューもあり、おすすめできるでしょう。
 また、今どきの機能としては、スマホと連携し、計測データを簡単に記録できて記帳の手間がいらないということもメリットとしてあげられます。
 
 自分に必要な機能は何か、参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました