血圧を測定した結果が表示される表示部。この表示部の見やすさなども血圧計の使い勝手に影響してくるのではないでしょうか。
・日本精密測器(ニッセイ)DSK-1031
https://amzn.to/3b5Jp83
大きな画面と表示で測定値が見やすいという特徴があります。
画面のおよその値は、縦8㎝×横8㎝(正確ではありません)
・テルモES-W300ZZ
https://amzn.to/2QqutYG
大きくて見やすい6.5型液晶大画面を採用しています。
目が悪い人でも使いやすいでしょう。
ちなみに、6.5型は、縦8.09㎝×横14.36㎝
・オムロン「HEM-7600シリーズ」HEM-7600T
https://amzn.to/31xPgjv
画面は、有機ELディスプレイを採用しています。
有機ELディスプレイはカラーフィルター自らが発光するため、バックライトが不要となり、構造がシンプルです。そのため、ディスプレイを薄く軽量にできます。
・シチズンシステムズCHUC-515
https://amzn.to/3aYo4gU
立てて置けるので場所をとらずに便利。
液晶ディスプレイに日付、時間が常時表示されて時計がわりになる。
表記文字も大きくて見やすい。
・オムロン上腕式血圧計 HCR-7602T
Amazon | オムロン 上腕式血圧計 プレミアム19シリーズ HCR-7602T | Omron | 上腕式血圧計 通販
オムロン 上腕式血圧計 プレミアム19シリーズ HCR-7602Tが上腕式血圧計ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
表示部に横長の液晶画面を採用し、最新の測定値と過去の測定データを並べて表示できるので現在と過去の測定データをひと目で比較できる。
表示部も各社で色々と工夫され、見やすく使いやすいように考えて作られています。
その中でも、シチズンシステムズCHUC-515はアマゾンで使いやすいという高評価が多かったように思います。参考にしてみてください。